<人気講座ランキング(上位3社)>
=>宅建の通信講座 おすすめランキング&徹底比較の記事はこちら
今回は、ユーキャン(U-CAN)の宅建通信講座ついてお伝えします。
ユーキャンと言えば、CMで良く見かける知名度抜群の通信教育会社。
とても大手なので信頼できそうですが、「講座の中身が、あなたに合うか?」は、また別の問題ですよね。
はたして、ユーキャンの宅建講座の内容はどうなっているのか? 一緒に見ていきましょう。
なお、ユーキャンとは別の資格スクールですが、クレアールに資料請求を行うと、市販の宅建攻略本を、無料プレゼントしています(数量限定)。
宅建の勉強法について情報を集めたい方は、まずはそちらを読んでみては如何でしょうか。
よろしければ、チェックしてみてください。
<クレアールに資料請求をすると、市販の書籍「非常識合格法」がもらえる【無料】>
現在、クレアールの宅建通信講座に資料請求すると、市販の宅建受験ノウハウ本が無料でもらえます。
最新試験情報はもちろんのこと、難関資格の合格を確実にする「最速合格」ノウハウが満載です。
宅建の受験ノウハウの書かれた市販の書籍が無料【0円】で貰えるのですから、応募しないと勿体ないですよね。
=>クレアール 宅建試験攻略本(市販のノウハウ書籍)プレゼント付き資料請求はこちら
※クレアールのWebサイトに画面が移りましたら、必ず「宅地建物取引士-非常識合格法書籍プレゼント」と書かれたリンクをタップしてください。
Contents
ユーキャン宅建講座について
ユーキャン 宅建講座の概要はどう?
まずは講座の概要を確認しましょう。
提供会社 | 株式会社 ユーキャン |
価格 | 63,000円 |
テキスト | テキスト全6冊(「基礎テキスト」3冊、「実践テキスト」3冊) |
副教材 | ガイドブック、過去問題集 |
添削 | 全7回(模擬試験1回を含む) |
合格デジタルサポートパック | ・デジタルテキスト ・1,100本の動画講義 ・Webテスト ・学習スケジュールの自動管理(進捗や課題の管理) |
サポート体制 | ・質問への対応(1日3問まで) ・試験まで6か月未満で受講開始した場合、指導サポート期間を1年延長 |
合格お祝い金 | 特になし |
教育訓練給付制度 | 対応(一定の条件を充たした場合、お支払い金額の20%をキャッシュバック) |
その他 | ・模擬試験(全国統一直前模擬試験[全国統一模試]をオプションで提供) |
ざっと眺めて見ると、必要なものは一通り揃っています。講義動画が1,100本というのは充実していますね。
また、上の一覧表では分かりませんが、「ユーキャンはテキストが分かりやすい」と評判です。
テキストについては、後ほど詳しくチェックしていきますが、第一印象は、かなりデキる感じのパッケージかな、との印象を受けます。
.
以下、ユーキャン宅建講座を実際に受講された方の評判・口コミを確認していきましょう。
ユーキャンの宅建講座の口コミ!レビューの評判は良い?
「ユーキャンの宅建講座は受講する価値があるの?」と悩む人のために、口コミやレビューの評判を紹介しています。
ユーキャンに申し込む前に評価の良し悪しをチェックしておきましょう。
ユーキャン宅建講座の評判・口コミ ~教材に関する評判・口コミ
テキストは勉強する項目によって分けられており、1冊ごとに進められるので扱いやすかったです。これがもし、全て1冊にまとめられていたのなら見た瞬間にヤル気も失せていたかもしれません。【引用:資格講座みんなの口コミ評判】
特に良かったのは他社のに比べて説明が初心者にも分かる簡単な表現が多く挫折しなかったことです。それなのにテキストは薄い。【引用:資格講座みんなの口コミ評判】
ユーキャンのテキストではかなり簡潔に理解しやすく表記してくれていたので、難しく感じることはほとんどなく、スンナリと勉強出来ました。【引用:資格講座みんなの口コミ評判】
解り易く抵抗なく受け入れることができました。同じ事を繰り返して何度でもわかるまで読み、考え、テストに挑戦しました。【引用:ユーキャン学びーズ】
テキストはとてもわかりやすく、イラスト等もあり理解しやすかったです。次にやらなきゃいけないことも明確で、学習の流れに沿って勉強することができました。【引用:ユーキャン学びーズ】
添削してもらうとなると、提出してから戻ってくるまでに時間がかかる、論述のようなものであれば必要かもしれないが、選択肢を選ぶだけの試験である宅建に添削指導は必要ないかもとも思いました。【引用:資格講座みんなの口コミ評判】
ユーキャン宅建講座の評判・口コミ ~講師・講義に関する評判・口コミ
先生がたの説明がわかりやすい。【引用:ユーキャン学びーズ】
学びオンラインプラスは毎日活用しました。動画もすごくわかりやすかったです。【引用:ユーキャン学びーズ】
講師それぞれが味のある口調なので、楽しく記憶に残る学習ができました。ありがとうございました。【引用:ユーキャン学びーズ】
講師の先生方の丁寧な講義が素晴らしかったです。中でも一番好きなのは、語呂合わせです。ただの暗記はとても苦痛ですが、くすっと笑えるような語呂合わせをポスター(自作)にし、毎日繰り返し歌のように楽しく覚えることができました。【引用:ユーキャン学びーズ】
ユーキャン宅建講座の評判・口コミ ~スマホ学習・サポートに関する評判・口コミ
一日三回までメールで質問できる点が、私にはありがたかったです。【引用:ユーキャン学びーズ】
質問に丁寧に答えていただいたので、理解が深まりました。【引用:ユーキャン学びーズ】
1コマ1コマが短い点。まとまった学習時間が取れない環境のため、少しずつでも勉強できる点が良かったです。学習の進捗率が毎回分かる点も、週次で学習の目標を定めることができてよかったです。【引用:ユーキャン学びーズ】
すきま時間をスマホで学習できるので、間違えた問題や弱点を克服出来たことと、ペース配分や理解度と受講生の平均値等も計算して表示してくれるので焦りがなく、非常に大きな力になりました。【引用:ユーキャン学びーズ】
進捗状況のパーセンテージ、グラフは励みになりました。【引用:ユーキャン学びーズ】
ユーキャン宅建講座の価格や値段はどのくらい?
ユーキャンの宅建講座の価格や値段がどのくらいなのか、以下ではまとめてみました。
一括払い:63,000円
分割払い:3,980円×16回(トータルで63,680円)
※金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
※支払い期間と標準学習期間は異なります。
※ 標準学習期間は6ヵ月 、添削回数は7回(模擬試験1回を含む)です。
TACやLECなど大手予備校の通学コースは10万円以上しますから、それに比べるとユーキャンは経済的な価格です。
ただ、コストだけを考えると、さらに安い通信講座はあります(詳細は後述)。
他社との費用(料金)比較
以下、ユーキャンと他社の宅建士通信講座の受講料の比較を見てみましょう。
スクール(企業) | 講座/コース | 受講料 |
スタディング | 合格コース | 19,800円 |
フォーサイト | バリューセット1 | 59,800円 |
クレアール | 完全合格パーフェクトコース | 64,800円(キャンペーン中は38,500円) |
ユーキャン | 宅建講座 | 63,000円 |
アガルート | ゼロから合格カリキュラム | 54,780円 |
スタケン | 宅建講座 | 32,780円 |
TAC | 総合本科生SPlus | 156,800円 |
LEC | プレミアム合格フルコース | 154,000円 |
大原 | 週2合格コース・入門パック | 156,800円 |
主な宅建士通信講座の受講料は、1~6万円台と15万円台の二極化しています。
価格的に見て、ユーキャンの講座は、宅建講座全体の中では平均的な位置づけといえるでしょう。
価格は平均的なものの、圧倒的な知名度と信頼感は1~2位を争う講座ですので、次項より「ユーキャンのポイント」をくわしくチェックしていきましょう。
ユーキャンの宅建講座の特徴
ユーキャンの宅建講座の特徴
ユーキャン宅建講座の特徴は以下のとおりです。
- フルカラーテキスト
- 1,100本もの動画講義
- 最新ITの「合格デジタルサポートパック」
- 合計7回の添削指導
- メールや質問が実質無制限
以下、それぞれの詳細を見ていきましょう。
分かりやすいフルカラーテキスト
ユーキャンのフルカラーテキストは、分かりやすさを徹底追及しています。
毎年試験傾向を分析し、出題されるところだけに絞った、無駄が無くて無理なく学習できるテキストになっています。
また、テキストの構成にも工夫がしてあり、覚えるべきことは「チェックポイント」にまとめて記述してあるので、直前期にはそこだけ眺めることで最低限の復習がすぐに出来てしまいます。
また、テキストをインプット学習した後は、すぐに問題演習などのアウトプット学習をすることで、知識が定着します。
ユーキャンなら、「テキスト→動画→WEBテスト」と一連の流れでアウトプット学習まで行えるので、確実に実力を養成することができます。
また、ユーキャンのテキストはすべてデジタルテキストとしても付属。いつでもどこでも、スマホから全てのテキストを閲覧することができます。
コンパクトでスキマ時間に使える、1,100本もの動画講義
基礎テキスト3冊分の内容が、1,100本の講義動画になっています。
動画講義1本(1チャプター)は、わずか5分程度のため、通勤通学やランチなどの隙間時間を使って勉強できます。
最新ITを活用して楽しく勉強できる「合格デジタルサポートパック」
あなたに最適な勉強方法を教えてくれるナビ機能
デジタル合格パックのナビ機能を使えば、以下のような機能であなたをサポートしてくれます。
- 自動的に、あなたの学習スケジュールを管理
- 次に実行すべき課題を提示(課題管理)
- Webテストを活用した弱点対策(あなたが苦手な問題を中心に出題)
- ゲーム感覚で楽しみながらナビゲート
上のなかで、最後の項目の「ゲーム感覚で楽しみながらナビゲート」というのは、学習が進むたびにアイテムが貰えるなど、学習のモチベーションが上がる仕組みです。
合計7回の添削指導
添削講師のアドバイスにより、実力だけでなく、やる気も出ると評判なのがユーキャンの添削指導。
できるだけ多く(できれば全7回)添削課題を提出することで、苦手分野の克服や、得点アップに繋がります。
なお、最後の1回の添削は模擬試験になっており、本番試験前の予行演習になります。
質問が実質的に無制限など、充実した受講指導体制
ユーキャン宅建講座のサポート体制は以下のとおり。
- 40年以上の開講実績、講師15名以上の体制
- 1日3回までの質問対応(メールまたは郵送)
- 法改正など最新情報の送付
- 次回の試験で出題されそうな数字・用語についての特集、前回試験の傾向分析などのお知らせ
通信講座専門校としては、最高クラスのサポート体制といえるでしょう。
.
ユーキャンの宅建講座の合格率
ユーキャンでは、宅建試験の合格率は公開していません。
その代わり、合格者数を公開しています。
なんと、過去10年で15,551名の合格者を輩出しているとのこと。
ちなみに、上記の数字は2021年9月にユーキャンが調べたもので、2011年~2020年度試験に関する当講座受講生へのアンケートに回答された方で、実際に合格された方、および合格のお知らせを下さった方の数値とのこと。かなり信憑性は高いとみて良いでしょう。
よくある質問
Q1:ユーキャンの宅建講座で落ちた場合、再受講制度はありますか?
残念ながらユーキャンに再受講制度はありません。ただし、例年1月と4月に割引キャンペーンを実施しています。そうしたタイミングを見計らって受講しては如何でしょうか。
Q2:ユーキャンの宅建講座の勉強時間は?
ユーキャン宅建講座には、以下2種類の講座があります。
- 一般講座:通常の講座。標準学習期間6カ月。
- 短期合格講座:毎年4月頃に開講される講座。標準学習期間3カ月。
短期合格講座のほうが内容を圧縮していますが、どちらも63,000円(税込)で金額は変わりません。
Q3:ユーキャンの宅建テキストは本当に分かりやすいのでしょうか?
ユーキャン宅建講座の公式サイトにサンプルが一部だけ掲載されているので、実際にチェックしてみてください。
また、書店に行けばユーキャンの市販のテキスト(独学用)が販売されています。そちらの内容も参考になるかと思います。ただし、実際には通信講座のテキストのほうが、市販の独学用テキストより更に噛み砕いた表現をしていいます。全く同一ではないことにご留意ください。
Q4:宅建の独学でユーキャンのテキストを使うことはできますか?
上記Q3でご紹介したように、独学用テキストが市販されています。通信講座と全く同一のものではない点だけご了承ください。
ユーキャンの宅建講座 管理人トシゾーの評価(レビュー)
ユーキャン宅建講座の評価は?
ここまで見たとおり、テキストと添削指導が充実しているユーキャンの宅建通信講座ですが、どのような評価となるでしょうか。
以下、管理人が気になる点を解説します。
学習のメインは紙のテキスト
上記にも書いた通り、ユーキャンの学習は紙のテキストと添削が中心。
他社の場合、業界最安価格の1万円台から受講できる「スタディング」、ユーキャンと同価格帯の「フォーサイト」など、多くの講座がオンライン(動画講義)メインに移行しています。
以上のような他社に比べ、ユーキャンは「テキスト+添削+動画の3本立ての戦略で合格を狙う」ということでしょう。
サポート重視の方に、ユーキャンはおすすめ!
ユーキャンの宅建講座は40年の歴史がありますし、通信専門校のなかではサポート体制についても、ユーキャンが一番充実しています。
また、添削があるのもユーキャンだけですが、その分、価格が高めです。
以上を考慮して考えると、ユーキャンの通信講座にマッチするのは
- 動画講義はサブとして使いながら、テキストと添削中心の通信講座で学習したい
- メールや郵送による手厚いサポートが欲しい
- 知名度と信頼性のある通信講座を、比較的手頃な価格で利用したい
という方になるでしょう。
上記3点を重視するのであれば、ユーキャンの宅建講座は有力な候補となるはずです。
.
また、その他のおすすめの通信講座を知りたい方は以下をチェックしてみてください。
<宅建通信講座 人気ランキング>
- 第1位 スタディング~安さNo.1(19,800円)
- 第2位 フォーサイト~全国平均の4.63倍と業界最高の合格率
- 第3位 アガルート~合格者全額返金制度が人気
- 第4位 ユーキャン~全7回の添削+実質無制限の質問受付
- 第5位 クレアール~キャンペーン中は大幅割引
<その他の宅建通信講座>
- スタケン~アプリが人気
- オンスク~月額制で使いやすい
- ヒューマンアカデミー(たのまな)~おもしろ名物講師
- 資格スクエア~AIが予想した未来問(模試)が付属
- エルエー
- 四谷学院
- TAC
- LEC
- 大原
- LETOS
- 日本マンパワー
- TOP宅建学院
- 日建学院
- 産能大プロカレッジ
<その他>
著者情報 | |
氏名 | 西俊明 |
保有資格 | 中小企業診断士 , 宅地建物取引士 |
所属 | 合同会社ライトサポートアンドコミュニケーション |